ガラスコーティングの目的と用途
自然光に映えるN-BOX光沢と艶を目指して、ボンネットを2つ並べてみました。
N-BOXに2種類の光沢と艶のご提案
・ひとつは新車の原色そのものの保護と維持を目的としたコーティング施工(上の画像)
・もうひとつは、原色に明るさと滑らかな艶を引きだしその保護と維持を目的としたコーティング施工(下の画像)
ご依頼を受けて、どのようなガラスコーティング車に仕上げようかと考えた末、絞り込んだのが
・N-BOXは、奥様以外にご家族の方は運転されないこと。
・ご依頼の車は、「カッパーブラウンスタイル」という特別仕様車であること。
そこで、カッパーブラウンを引き立てるためにボディ全体を少し明るめの滑らかな艶を、引き出すことにしました。
これは、原色に明るさと滑らかな艶を引きだしその保護と維持を目的としたコーティング(下の画像)になります。
ボディだけでなくホイールにも同様に施しました。
カッパーブラウンスタイルは、赤みを帯びた美しい色が冷たいメタリックのイメージを、優しい色味に変えるブラウン色に変えます。
その色味に滑らかな艶を引き出しのが、バリアクリスタルファーストプレミアムというガラスコーティングです。
N-BOXでは、カッパーブラウン色を、ルーフ、ドアミラー、ホイールカバーにカッパーを配色したプラチナホワイト・パールIIとの2トーンカラーに採用しています。
ご参考までにインテリアのほうも、ブラウン×ブラックのシックな色調をベースに、カッパーの輝きをアクセントとした品のある空間になっています。
未塗装樹脂コーティング
カッパーブラウンを引き立てるために、もうひとつ未塗装樹脂の色味も変えてみました。
新車のBピラーを比べて、樹脂コーティング施工前後で色味が変わっています。黒々にしたほうがさらにボディが引き立つと思います。
ホイールのガラスコーティングとセットで、バリアクリスタルファーストプレミアムの完成です。
本日は、当ショップのご利用いただき、誠にありがとうございました。
店主