コーティングの選び方/アクアのホワイトカラーにリプロコーティングのご依頼です。
下地処理・レポート
研磨剤を使わない研磨技法で仕上げました。
研磨処理前(上の画像)より多少色が濃くなり、照明の映り込みがはっきりしています。(下の画像)
これは、研磨処理に使用される低温ガラス成分が塗装表面に定着して滑らかな塗装表面に仕上げるためとプラチナホワイトパールマイカの見る角度により色合いが変わる性質ためです。
一般的な下地処理では、傷がない塗装であっても研磨剤で磨きをいれることで滑らかな塗装表面に仕上げます。この方法のデメリットは微々たるものであっても塗装膜を削ることにあります。
研磨剤を使わない研磨技法詳細はこちらまで
コーティング施工・レポート
アクアのカラーには、モノトーンが11色、ツートーンが6色の全17色ありますが、今回はプラチナホワイトパールマイカのコーティングです。
プラチナホワイトパールマイカは、真珠のような光沢感が感じられるボディカラー。見る角度や太陽光の当たり具合により色合いが変わってみえます。
ドア内回りなど細かい部分にもコーティングで仕上げてあります。
オリジナル塗装の保護とメンテナンスをシンプルにリプロコート。
本日は、当ショップをご利用いただき、誠にありがとうございました。店主