アバルト595のハイモースコート・メンテナンス/油シミと撥水復元

2018/10/22
アバルト595のガラスコーティング
アバルト595にガラスコーティング

ハイモースコートのメンテナンス/アバルト595

都内の最低気温が11.6°cとなった今朝の東京でしたが、著しく変わる今年の天候に車のボディがどう影響を受けているのか気になります。

先日、何度かブログに登場をお願いしている595のメンテナンスです。メンテナンスで気になったのが、サイドミラーの油シミ跡と塗装表面のザラツキでした。よく調べてみると乾燥した油シミは、ミラーばかりでなく塗装表面やフロントガラスにも付着していました。

付着の原因は、飛行機のオイルでした。

油シミの付着
油シミ除去

メンテナンス内容をまとめてみると

・油しみの除去

・ホイールとボディの鉄粉除去

・ホイールコートの重ね塗りとハイモースコート撥水復元

の作業です。

ホイールの鉄粉除去
ホイールコート

鉄粉除去作業は、ホイールに除去スプレーそしてボディには鉄粉取りスポンジで対応しました。付着量が少ない場合は、このスポンジはなかなか重宝なものです。

もし興味がありましたら、「鉄粉取りスポンジ」はamazonやYahooショッピングで手に入りますよ。

ここで、ハイモースコートのメンテナンス費用について取りあげてみます。

 

ハイモースコートのメンテナンス費用

メンテナンスの基本料金は7.000円ですが、ハイモースコートの撥水復元処理に関しては、基本料金に20.000円から25.000円(消費税別途)加算されます。安い費用ではありませんので慎重にご検討ください。そのため、撥水性の耐久性はハイモースコートの半分ですが、別の撥水商品もご用意しております。詳細につきましては、お問合わせください。

 

日常の手入れ方法について

撥水力の維持にソフト99のミクロクロスが便利です。またシャンプ―やその他のケミカル剤のパックとしてメンテナンスBOXが販売されています。弊社では販売はしておりませんので、必要とされる方はamazonやYahooショッピングで購入してください。

 

2018年も残すところ2月間となりましたが、この季節に愛車のメンテナンス日をもうけられてみてはいかがでしょうか。

アバルト595にハイモースコート
アバルト595にハイモースコート
アバルト595にハイモースコート

アバルト595のハイモースコートについて

福生市在住のお客様は、南側と西側から一日中太陽光に照らされる青空駐車場を利用されています。また、通勤は電車のため595は実家に帰省される時か買い物程度にしか乗られないため、長期的な塗装保護と艶の維持のためにハイモースコートを選ばれた方です。施工は2016年2月です。