コーティングの選び方
クラウンクロスオーバーにガラスコーティング”ハイモースコートジ・エッジ”とフロントガラス撥水コート”プライムビュー”のご依頼をいただきました。
下地処理・レポート
AES製ブラック仕様のフロント・ルーフ・リアとフロントバンパーガードまでの下地処理では、今までの異なる下地処理方法を試みてみました。
AES製ブラック仕様に深みが増した艶がうまれます。
コーティング・レポート
AES製ブラック仕様の保護(洗車傷や水シミの防止)を含めてハイモースコートジ・エッジの施工です。
特徴としては、球状に近い水滴によって塗装表面から流れ落ちる速度が速く水シミができずらく、ふき取りも楽で短時間で終わります。
ただ、超撥水効果が5年も6年も持続するわけではなく、1~2年に一回は撥水復元のメンテナンスは必要です。
また、モース硬度レベル8の超高硬度被膜になるため、洗車傷が大幅に少なくなります。
フェンダーの画像を白黒とカラーで比べてみたのですが、受ける印象が変わりるものです。
ドアを開ければ、安らぎの空間が訪れます。
リヤビューも独特な雰囲気が漂うクラウンクロスオーバー。
実車は、想像以上にワイドなボディに見えます。
完成したクラウンをオーナー様に引き渡す時刻になりましたが、残念ながら天気は雨が降りだしてきました。
ご来店の際、奥様からお土産をいただきました。
まるでメルヘンのようなハウスボックスにニッコリしながら、お菓子をおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
本日は、当ショップをご利用いただき、誠にありがとうございました。店主