ハイパービューと撥水・親水ガラスコート

2014/01/24

 

フロントガラスに40万回のワイパー試験に耐えられ                     2014115131455.jpg

たハイパービューは、長期に油膜と水シミを防ぎ

透明感のある視界を確保します。

側面の撥水ガラスコートは、路面からの汚れ防止

と嫌な水シミを防ぎ、雨天走行でもイライラ感から

解放されます。

リアガラスの親水ガラスコートは、夜間の雨天走行

でも後方視界とライトの乱反射を防ぐ効果を備えた

ガラスコートで、目の疲労も少なく水シミの心配もなく

精神的な疲労を抑えます。                                        

 

作業レポート(ハイパービューと撥水・親水コート施工)

ここで、ハイパービューの施工手順を取り上げてみましょう。

下地処理が完了したガラス表面に、まず安定剤というものを塗布していきます。これは撥水剤の耐久性を高めるための土台作りに

あたります。

十分に乾燥された安定剤の上に、今度は撥水剤を塗布して乾燥させます。最後に専用クロスで拭き取ってハイパービューの

完了です。

                              

作業レポート(フロントガラスの下地処理)

一見、簡単にできあがると思えるハイパービューですが、塗装と同様に品質の決めては下地処理作業にあります。

例えば、油膜のこびりついたフロントガラスでは、この油膜を完全に落とす下地処理がとても需要になります。

当店では活性水に浸した特殊クロスで、ガラス表面のほこりを吸い上げるように取り除きます。(活性水は当店独自なものです)

この時、活性水の帯電防止効果で、静電気を抑えてほこり寄せ付けないようにします。

次に、鉄粉やペイントなどの付着物を確認です。

活性水で薄めた潤滑剤を塗布しながら、粘土で付着物を取りのぞくわけですが、フロントガラスには目視できない

ような汚れも取り除いていきます。

不純物を取り除いたガラス表面を、今度は研磨剤で磨くことで油膜だけでなそのほかの汚れも全て取り除きます。

ひと昔前と比べて固さのないフロントガラスは、フェルトバフは使用せずに不織布バフで研磨することで、ガラス

表面にキズをつけない配慮をおこないます。

磨き終えたガラス表面を、活性水で脱脂して十分に乾燥させて、ハイパービューの施工です。

ハイパービュー施工後は、水をかけて目視で効果を確認です。

 

作業レポート(側面ガラス下地処理)

こちらの車の場合、側面ガラスに水シミ(ウロコシミ)がかなり目立っています。

よく見かけるケースですが、シミをいきなり磨いても、ガラス表面を痛めてしまうだけです。

まず、シミを取り除きます。               20141515253.jpg

使用される溶剤や研磨剤は、フロントガラスとは

別なもので、汚れの原因によって使用する溶剤

や研磨剤は、使い分けての使用です。

 

 

時間をかけた丁寧な作業によって、はじめて鏡の

ように周囲の風景が写し出されるほどにガラス表面が変化します。

鏡のような写り込みと一瞬ガラスが消えたような透明感のあるガラス表面を、汚れから保護し油膜や水シミから守るのが

ガラスコート剤になります。

施工後は、水洗いか中性のカーシャンプー洗車でメンテナンスも実に簡単です。

同じ商品でも値段に大きな開きがあったり、またオンライン商品との一番の違いは、ほとんど下地処理作業有無と作業に

かける時間で決まるものです。

 

※ 練馬区のH様・立川市のA様そして入間市のM様の愛車で、下地処理からガラスコート施工までのご説明をさせて

  頂きました。

  この場をお借りしまして、ご協力くださったお客様に、改めてお礼を申し上げます。

 

 

ハイパービューー及び撥水・親水コートの詳細は

http://www.beuty106.co.jp/contents/window-coat/