ハイエースのガラスコーティングといえば、短編小説が
一冊書けるほど思い出が多い施工車の一台です。
ガラスコーティング施工後のメンテナンスを重視
ガラスコーティングには、機能性と美しさの2つの価値が
ありますが、光沢や艶と言っても、その求め方と感じ方
には違いがでてきます。
人工的な派手で明るい光沢や艶と逆に塗装本来の光沢と艶
を控えめに引き出した輝きと、好みも人それぞれ
分かれます。
ハイエースのオーナー様は、後者の輝きと施工後のメンテ
ナンスを重視した商品の選び方をされました。
ハイエースの磨きと肌調整について )
新車の塗装(左)に一枚クリアー層を重ねたように磨くことで
控えめな光沢と映り込みがより鮮明になる塗装表面に仕上げ
ました。
控えめながらも光沢がアップしたボディに外側部分
からコーティング施工を進めます。
次にマスキングテープを剥がして、細部の塗装部分に
コート施工をほどこしていきます。
このように細かい施工部分は、濡れたクロスで拭く
ことで、簡単に汚れがとれてしまいます。
メンテナンスの際には、さらに丁寧に汚れを取り除き
ながら、コート剤の補修をかねて重ね塗り施工を
おこなうことで、長期に塗装を保護していきます。
最後にガラスコーティングが完成したハイエースの
ボディをご覧下さい。
ホイールもコーティングで艶が引き立ちました。
傷もないベストなハイエースには、研磨剤を使用
しない磨き処理と肌調整で控えめで飽きのこない
光沢と艶を引き出しました。
お時間がございましたら、下地処理とコート施工
ご参照いただければと存じます。
本日は、当店をご利用いただきありがとう
ございました。 店 主